ますますカオスになってきた「“いやさかえ”は誤読ではない」問題

昨日触れた“弥栄は「いやさかえ」と読みます。”エントリーに関連するが、産経抄ファンクラブスレに奇妙な擁護があったので転載してみる。

222 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 06:31:19 ID:1ICoVayE0

あくまで、2ちゃん情報だが、辞書では「いやさか」だが、祝詞などでは「いやさかえ」を使うそうだ。天皇へ捧げられた言葉だから、有職故実に習えば、おそらく「いやさかえ」で正解。つまり、この点では、麻生が正しく、誤読を指摘した産経は間違い。
しかも、それを朝日に指摘される、という大失態w
記事を削除して、なかったことにする産経の行動も、ファンには想定内だけどね。


224 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 07:12:41

今回のは祝詞じゃないぞ。
麻生(あさなま)は神職じゃないから「つい癖で」という言い訳も通用しない。

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
(↑筆者注 麻生総理が「いやさか」と書いているエッセイみたいなものへのリンク)


225 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 07:43:46 ID:1ICoVayE0

いや、オレは、田舎のイモ侍だから、朝廷相手の有職故実は知らないけど、天皇は神(神官)扱いだから、祝詞に準ずる表現になるんじゃないかなぁ、と思って。麻生がどうこう、ってより、原稿書いた人間が、それを知ってて、カナを振ったんじゃないかな。
まあ、何も考えずに読み間違えて、それがたまたま当たってただけかもしれんが。


産経抄ファンクラブ第117集
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238801404/

天皇は神扱いって…行政の長たる総理大臣が天皇陛下を神として扱うのは誤読問題よりもより深刻な国内外の論議を呼ぶんじゃないかな。そんな面倒くさい事態になるよりも素直に「誤読です」としておいたほうがいいと思うけど。この新たな論拠(思いつきともいう)を持ち出してより深い墓穴を掘るというのは麻生総理擁護者に限らずご本尊の麻生総理にも見られる傾向だなあと思うと味わい深い話ではある。

◆まだまだカオスは続く。

Hermit_Kateto 文学 コメント欄『誰が何と言おうと、弥栄は「いやさかえ」とは言わないよ。』 東大文学部長も間違ってるらしい→http://www.l.u-tokyo.ac.jp/fuse/fubunkan_open.html

リンク先をみると「ここに布文館の開設にあたり、布施郁三博士をお迎えし、ささやかな祝宴の席ではありますが、謝恩の意を表する機会を得ましたこと、文学部一同喜びに堪えない次第です。布施先生の萬壽無疆と学部文運の彌榮えを祈ってやみません。」と書いてあるのをもって「いやさかえ」と読むことの証拠としているらしい。
どうしてこういう人たちは校正ミスの可能性をすっぱり忘れているんだろう。IEでは「いやさか」で変換しても「弥栄」とは表示されない。そのため「や」と「さかえ」を入力し「え」を消去して「弥栄」としている。なのでこの方も「え」を消去し忘れたんじゃないでしょうか。IE以外がどうかは知らないけどまあ一例として。

とおもったらこの記事にいただいたコメントで“そもそもあれは「いやさかえ」ではなくて「いやさかわえ」と読む”とのご指摘をいただきました。つまり別の言葉なのでそもそも論拠にすらならなかったというオチみたい。

*追記 コメントをいただいたhimitsu04さんから画像をいただきました。お手数おかけしまして申し訳ありません。ありがとうございます。


でもって私がなぜ「校正ミス」と考えるかというと、辞書には「いやさかえ」なんて書いてないからなんですけどね。